top of page
  • 執筆者の写真izumi ogiso

発表会に向けて♪

こんにちは。


今年も発表会に向けて、少しずつ準備が始まりました。


生徒さんそれぞれに合う曲を私がいくつか弾いて、その中から選んでもらうことが多いです。その子のレベルに合った、好きなタイプの曲をあれこれ考えます。それもまた楽しい作業です。

最近は自分で曲を探してくる子も増えて、嬉しいです。

また、何年も前から目指していた曲に挑戦する子もいます。私も小学生の頃は、憧れの曲がたくさんあり、発表会で弾けたときはとても嬉しかった記憶があります。私が小学生の頃は、トルコ行進曲やリストの愛の夢、ハイドンのソナタなどを演奏しました。どれも楽しかった記憶があります。憧れの曲っていいですよね!


今年も、ヴァイオリンの生徒さん達と一緒に演奏します。

どんな発表会になるか楽しみです。



写真は教室の近くの山崎川のこいのぼりです。あいにくの曇り空でしたが、ほどよく風もあり、元気よく泳いでいました。





最新記事

すべて表示

こんにちは。 秋らしい過ごしやすい季節ですね。 さて、先日はコンクールに向けての弾き合い会を行いました。本番と同様、保護者の方に椅子や足台のセッティングをしてもらい、演奏しました。 終わった後は、少しレッスンをして、お互いに聴き合いました。良い練習になったかなと思います。 もうすでに予選を終えて、本選の曲を練習している子もいますが、それぞれの本番に向けて、最後の仕上げをしています。 発表会から2ヶ

こんにちは。 残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今月初めは、ピアノの弾き合い会でした。 音楽スタジオにて、少人数のグループで本番同様に演奏し、お互いの演奏を聴き合いました。初めて発表会に出る子は、ステージでの所作の練習もしました。 緊張した子もいたようですが、良い練習になりましたね。他の子の演奏を聴くこともできて、良い刺激になったようでした。私も、普段教室で聴いているのとは違い、良

bottom of page