top of page

弾いてみたい!の気持ち+私にもできる!という自信

執筆者の写真: izumi ogisoizumi ogiso

こんにちは。


さて、レッスンの度に新しい発見があります。

毎回、違うことを発見するのです。子供達が教えてくれている、とも言えるかもしれません。(もちろん、大人の生徒さんも!)


本日は、5歳の女の子から学ばせて頂きました。



それは、いかに「この曲を弾いてみたい!」という気持ちが大事か、ということです。

それについては、前のブログにも書いた小学生の女の子のレッスンでも同じことを感じましたが、今日はもう一つ新たに確認したことがあります。


それは、「弾きたい!」という気持ち+「できる!」という自信。その二つが合わさると、とても大きなエネルギーとなるということです。


この5歳の女の子は、私がある曲をお手本で弾くと、余程気に入ったのか、「今やってもいい!?」と言い、練習を始めました。


この子はもう楽譜を一人で読めるので、私の助けは無しで練習を始めました。私は見守っていただけです。すぐに最後まで一人で弾けました。


きっと、お手本を聴いた時、この曲の何かが心に残り、そして「私にもできそう!」と思ってくれたのだと思います。



私にもできる!という自信を持つにはどうすれば良いのか、これを知るために色々な勉強をしてきめした。少しずつですが、実現できているのかな、と実感したレッスンでした。







今週はこのお花を飾りました。涼しげに凛と咲く美しい花です。



いずみピアノ教室





最新記事

すべて表示

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今日からレッスン再開です。 今年も一年、皆さんと音楽を楽しみながらレッスンしていけたらと思います。 今年もよろしくお願いします。

今年もありがとうございました♪

こんにちは。 今年も残りわずかとなりました。あっという間ですね。 今年も一年間、楽しくレッスンさせて頂きました。保護者の皆様には、日頃からご協力頂きまして、ありがとうございました。 今年は秋に発表会を開催しました。生徒の皆さんの成長ぶりを感じることができ、大変嬉しかったです...

発表会♪③

今年ピアノソロと連弾の演奏でした。 ピアノソロは皆さん、去年よりレベルの高い曲を選べました。一年の練習の成果が出ていたと思います。何度も出ている子は、本番にも慣れてきて、余裕のある演奏だったかなと思います。 保護者の皆様からも、『一年の成長が感じられた』とお褒めの言葉を頂戴...

Comments


bottom of page