top of page

コンサートレポート♪ 第二部/追加公演

執筆者の写真: izumi ogisoizumi ogiso

 第二部は、大人向けのプログラムということで、小学生以上の方にご来場頂きました。




 メンデルスゾーンの「春の歌」、ヴィヴァルディの「春」に加え、バッハの「G線上のアリア」など、クラシックの人気曲を中心にしてプログラムを作りました。また、人気ヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんの「ひまわり」、「魔女の宅急便」メドレーなどをお聴き頂きました。


 ちなみに第二部でもヴァイオリンの聴き比べをしました。お分かりいただけた方が多かったかな?と思います。「興味深く面白かった」とのお声もいただきました。


 そして、5月15日に開催された追加公演は、幼児の方もご入場頂き、また大人の方も楽しめる内容にしました。


 そして、今回コンサートは、プログラムノートを手作りで作成しました。




 プログラムだけではなく、少しでも興味を持って頂ければと思い、曲目解説、ピアノの歴史、ヴァイオリンのクイズなどを載せました。しかし、これがなかなか大変でした・・・。

 曲の解説は、曲の内容や聴きどころを分かりやすく、簡潔にまとめなければならず、なかなか難しかったです。でもとても勉強になり、楽しい作業でした。


 本公演、追加公演、ともにチケットはすぐに完売となり、当日もたくさんの方にお越しくださいました。また、感染症対策にご協力くださいまして、ありがとうございました。無事に終えることができました。


 さて、次は8月の生徒さんたちの発表会です!皆さん、一生懸命練習に取り組んでいます。私もどんな発表会になるか、今から楽しみです。頑張ってくださいね!




最新記事

すべて表示

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今日からレッスン再開です。 今年も一年、皆さんと音楽を楽しみながらレッスンしていけたらと思います。 今年もよろしくお願いします。

今年もありがとうございました♪

こんにちは。 今年も残りわずかとなりました。あっという間ですね。 今年も一年間、楽しくレッスンさせて頂きました。保護者の皆様には、日頃からご協力頂きまして、ありがとうございました。 今年は秋に発表会を開催しました。生徒の皆さんの成長ぶりを感じることができ、大変嬉しかったです...

発表会♪③

今年ピアノソロと連弾の演奏でした。 ピアノソロは皆さん、去年よりレベルの高い曲を選べました。一年の練習の成果が出ていたと思います。何度も出ている子は、本番にも慣れてきて、余裕のある演奏だったかなと思います。 保護者の皆様からも、『一年の成長が感じられた』とお褒めの言葉を頂戴...

Comments


bottom of page