top of page

オンラインレッスンで感じたこと♪

執筆者の写真: izumi ogisoizumi ogiso

こんにちは。


緊張感のある毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。



さて、オンラインレッスンに切り替わってもうすぐひと月が経ちます。


生徒の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力により、このような状況でもレッスンを継続することができ、心より感謝申し上げます。


また、こういった厳しい状況でも、いつも通り練習を続ける方、いつもより練習量が増えて、どんどん新しい曲に進める方が多いことに驚かされました。


私がオンラインレッスン後に送っているおさらいの動画もを熱心に見て、自分で練習している、というお話も聞きました。子供たちの成長がとても嬉しいです。



幼児の方は、練習を継続することは難しいと思いますが、保護者の皆様には熱心にレッスンを聞いてくださり、また日頃の練習にも付き添ってくださるなどのご協力により、順調にレッスンが進んでおります。ありがとうございます。


小学生、中学生の方、学校や習い事がお休みの中、気持ちが緩んでしまいそうですが、皆さん熱心に練習をしていますね。本当に感心しますし、私自身も刺激を受けています。



また、オンラインレッスンになることで、自分から積極的に質問したり、発言したりする子が増えたと思います。自主性がさらに増した子が多いと感じました。素晴らしいことです!


オンラインレッスンという制限された中でのレッスンなので、いつもなら先生が楽譜にメモしてくれるところを、自分でしなければなりません。隣で弾いてはくれません。自分で画面をよく見て聴いて、自分でやらないといけません。このような状況だからこそ、子供たちがより大きく成長したのだと思います。

自分で考えて行動できる自主性を育てていきたいですね。



大人なの方、いつもより練習が増えた方、仕事や生活が変わり、少しゆったりペースになる方、いろんな方がいらっしゃいます。

まずはご無理なさらず、ご自身のペースで継続してください。ストレスの多い毎日の少しの息抜きに、ピアノを弾いてください。



まずはご自身とご家族の健康と安全を第一に考え、そしてできることを無理せず、続けていきましょう。



いずみピアノ教室



Comments


bottom of page