top of page
  • 執筆者の写真izumi ogiso

たくさん弾けたよ!


こんにちは。


今年は夏休みの期間が学校によって違いますので、新学期が始まり2週間ほど経った子もいますし、地域によっては今日までお休みの子もいるようですね。


レッスンしていますと、まだお休みモードの子と、学校が始まってキリッと緊張感のある子といるので、少し不思議な感じでした。


期間もそれぞれで、一番短い子で1週間ほどだったそうです。ちょっとかわいそうですが今年は仕方ないですね。早く平穏な生活に戻りますように!



先週は久しぶりのレッスンの方が何人かいました。

お休みの後のレッスンは、皆さんたくさんの曲を練習しているので、レッスンの時間が長ーくなります!お休みだと練習もお休みでいいかな…?なんて考えてしまいそうですが、子供たちはむしろたくさん弾いてくるので本当に偉いと思います。


「たくさん練習した成果を聴いてほしい!」という気持ちが伝わってくるピアノなので、私も聞いていてとても嬉しい気持ちになります。



誰かに聴いてほしいな!というモチベーションは大切ですね。この気持ちがあると、音楽が何倍も生き生きとします。


何か良いことがあって、それをお友達に話す時のような、ワクワクする気持ちに似ているかな…?



音楽は本当にその人の気持ちが伝わってくるので、不思議なものです。その人の心に寄り添っていたいな、と思いました。




いずみピアノ教室








最新記事

すべて表示

こんにちは。 残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今月初めは、ピアノの弾き合い会でした。 音楽スタジオにて、少人数のグループで本番同様に演奏し、お互いの演奏を聴き合いました。初めて発表会に出る子は、ステージでの所作の練習もしました。 緊張した子もいたようですが、良い練習になりましたね。他の子の演奏を聴くこともできて、良い刺激になったようでした。私も、普段教室で聴いているのとは違い、良

bottom of page