top of page
  • 執筆者の写真izumi ogiso

「塩の宝庫」


ザルツブルクの南東一帯には、美しい山々と湖が作り出す大自然が広がっています。ザルツカンマーグートと呼ばれ、世界遺産にも登録されいています。(ハルシュタット、ダッハシュタイン、ザルツカンマーグートの文化的景観)



ザルツカンマーグートとは、「塩の宝庫」という意味です。もともと岩塩を産出する地方であり、その塩は「白い黄金」と呼ばれるほど高値で取引されいていました。




大小様々な湖のほとりに、幾つもの小さな町があります。




私も滞在中に幾つかの町を訪れました。広大な山々と美しい湖、絵本の中にいるようなかわいらしい街並みを見ることができました。




こちらはハルシュタットという町の景観です。










次の写真は、ザンクト・ヴォルフガングという町です。


この町の登山鉄道は、サウンドオブミュージックに登場しました。







その他にも、「マーラーの作曲小屋」が残る、アッターゼー、三日月の形をした湖の町モントゼー、オーストリア最古の統治湯があるバート・イシュル などがあります。





いずみピアノ教室
















最新記事

すべて表示

こんにちは。 残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今月初めは、ピアノの弾き合い会でした。 音楽スタジオにて、少人数のグループで本番同様に演奏し、お互いの演奏を聴き合いました。初めて発表会に出る子は、ステージでの所作の練習もしました。 緊張した子もいたようですが、良い練習になりましたね。他の子の演奏を聴くこともできて、良い刺激になったようでした。私も、普段教室で聴いているのとは違い、良

bottom of page